診療時間
9:30〜13:00
15:00〜20:00

※△は14:00~16:00

03-5355-4118

24時間診療予約

歯茎を押すと痛い!原因と治療法について

      2022/01/20

こんにちは。下高井戸のカズデンタルクリニックです。
本日は、いろいろは歯の痛みの中でも「歯茎を押すと生じる痛み」についてご紹介したいと思います。

一言で「押すと痛い」と言っても、痛みを感じる場所によって原因はさまざま。下記の記事を治療の参考にしていただければと思います。

歯と歯の間の歯茎が痛い

歯と歯の間の歯茎を押すと痛みが生じる場合は、歯周病により歯茎に炎症が起きていることが考えられます。

歯ブラシをしている時に出血したり、歯ぐきがむずがゆく感じるような場合も注意が必要。
比較的症状が軽い場合はしっかりとケアを行うだけで治ることがほとんどですが、症状が重くなると、外科手術が必要になったり、最悪の場合抜歯をしなければいけなくなってしまいますので早めの対応が重要です。

現在はドラックストアなどでもさまざまな歯周病対策商品が販売されていますが、ご自宅でのブラッシングだけでは、どんなに丁寧に磨いたつもりでも隅々まで汚れを取り切れていないことがほとんど。

特に歯周病により歯周ポケットが深くなってしまっている場合には歯ブラシの毛先が奥まで届きませんので、歯科医院で専用の器具を使用し、プロの手によるクリーニングを行ってもらうことが必要です。

歯の根元の部分の歯茎が痛い

歯の根元の部分の歯茎を押すと痛みがある場合は、何かしらの理由により歯の根っこの先端に膿がたまっている(根尖病巣)場合がほとんどです。

虫歯を放置したり、一度治療をした歯でも被せ物などの隙間から細菌が侵入してしまうことで、根の先端部分に膿の袋(病巣)ができてしまうのです。

根尖病変は初期の段階では自覚症状はほとんどありませんが、自然治癒することはなく、むしろ放置することでどんどん膿の袋は大きくなってしまいます。

さらに、根の先にできた膿の袋は徐々にではありますが顎の骨を溶かしていってしまい、場合によっては隣の歯まで達したり、上の歯の場合は病巣が副鼻腔の壁を突き破って蓄膿症を引き起こしたりする場合もありますので早めの対応が重要です。

治療法としては、根管治療を行って根の中で繁殖してしまった細菌を取り除くことが基本になりますが、重篤化している場合は根の先端を切除するなどの外科手術が必要になります。

初期の段階であれば比較的簡単な治療で済みますので、違和感を感じたらすぐに歯科医院で診察してもらうようにしましょう。

親知らず周辺の歯茎が痛い

歯茎の中でも特に、親知らず周辺の歯茎を押すといたという場合には、智歯周囲炎になっていることが疑われます。

智歯周囲炎は特に、親知らずが斜めに生えていたり親知らずに歯ぐきが覆いかぶさっているようなケースで起きやすく、歯ブラシの届きにくい部分に汚れがたまり、細菌が繁殖することで歯茎に炎症を引き起こしてしまいます。

智歯周囲炎になると、押すと痛みが生じるほか、顎の下のリンパ節が腫れたり、ひどくなると口が開かなくなってしまうこともあります。

治療法としては、症状が軽い場合は炎症が起きている場所の洗浄や抗菌薬の服用によって症状を抑えることができますが、頻繁にトラブルを引き起こしてしまうようであれば抜歯をすることも考えた方が良いでしょう。

まとめ

歯茎を押すと痛みがあっても、しばらくしたら痛みが引くというケースも多々あります。

風邪をひいたり寝不足が続いたり、ストレスがたまった時にだけ歯茎が痛くなって普段は何ともない。という方もいらっしゃるかもしれませんが、それは普段、免疫力で炎症が抑えられているだけであって、慢性的な病巣があることには変わりありません。

むしろ、常に痛みが生じるぐらいまで重篤化してしまうと、治療も大掛かりとなってしまいますのでなるべく早めに対処するようにしましょう。


カズデンタルクリニック:https://www.kazudc.com/

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-48-10 松沢小学校前の2階
京王線下高井戸駅から日大文理学部方面へ歩いて2分。
近くに100円パーキングがございます

診療時間:月・火・木・金:9:30〜13:00/15:00〜20:00 水・土:9:30〜13:00/14:00~16:00
休診:日、祝


TOP